店長コラム

代表取締役 神山直紀です。

仕事ではタイルの世界からエクステリア、リノベーション、輸入事業と
実績を積みながら視野を広げお客様に幅広い分野の提案を出来るよう邁進してきました。
image11
2016年にオリジナルブランド『native unit』(ネイティヴ ユニット)を立ち上げ、日本各地に展開しています。
2018年にはオリジナル小屋「HUT」をマイク眞木さんのご自宅に建てました。(写真は当社イメージキャラクター『マイク眞木』さんと百貨店イベントにてパチリ)

趣味はアウトドアと食べるコト。休みの日は家族とキャンピングカーで出かけたり、冬であれば薪ストーブクッキングを楽しんでいます。
イベント出展で全国をまわりながら、地元の方に美味しいお店を教わることが秘かな楽しみです。
ブログではそんな趣味ネタもありますので楽しんで頂ければ嬉しいです。
こんちは!

遂にホームページリニューアル致しました!

やらなくてはいけない、いけないと思いつつ早数年・・・

ホームページの内容とウチの業務内容に差が付きすぎていました。

唯一私のブログで日々の出来事を発信していたのでそれくらいしか今を伝えきれていませんでした。


が、これでやっと本来のウチの姿をお見せする事が出来たかなと思っています。

エクステリア会社から建築会社へとシフトしたというか自然の流れでこうなったというのが

本音かなと。

私のやりたい事、求められている事を続けていた時点でシフトの始まりでした。

何がメインの会社かな?と感じていた方も多いはずですがこれからはホームページを

見てもらえればわかると思います。

安心して思い切り希望をぶつけてください^^

全力で希望を形に致します。

まだ全ページが出来たわけでは御座いません。

いつものごとく外部委託せず自前でのホームページ制作ですので長い目で見てくださいね。

まずはゆっくりご覧くださいね!!


IMG_0159

IMG_0160

こんちは!

先日の続きです。

既存土間コンクリートの上にカスケードガレージの基礎を造るです。

枠を外すとこの様な感じになります。

水勾配のついた土間コンクリートの上に基礎となる平らな土間基礎を造るとこの様な物が出来上がります。

奥と手前で段差が違いますよね!

必然的に道路側の段差は大きくなりますのでこちら側をシャッター面にした場合は段差解消用スロープを

置くなりしないと出入りが厳しいです。

今回は家側の段差が少ない側がシャッター面になりますので段差は少なくて済みました。

道路側で無くて家側にシャッター面????

疑問に思った方多いはずです。

が、このレイアウトガレージ遊びする際非常に快適です。

道路側ですとシャッター開いている時は歩行者の方に丸見えなんですが、逆だと何も見られません^^

これほんとストレスないです。

バイクの出入りさえ問題なければお勧めレイアウトです。

私のガレージも同じで道路には背中を向けています^^

ガレージはバイクや車を仕舞うだけでなく、くつろいだりBBQしたり色んな遊びが出来ますよね!

人目を気にせず自分だけの空間と時間を満喫しましょう!!

それではこの辺で!!


IMG_01651
IMG_01661
先日まで東京大学に展示されていた「南極絵巻」が神山工業所ショールームにて展示されております。

展示期間は10/15日から11/30まで。

通常この様な貴重な資料はミュージアムや国際フォーラムなどでしか見る事が出来ないものですが、もっとたくさんの

方に身近に見て欲しいという想いから日本列島を巡回している南極絵巻です。

科学を身近に感じられるので子供達にはぴったりのイベントです。

入場料無料ですので是非この機会にお立ち寄りください。



IMG_1228
IMG_1229
IMG_0050

IMG_0048
IMG_0038

IMG_0044

IMG_00951
こんちは!

朝晩寒くなってきたのでお店のハイビスカスも室内に移動しました。

かれこれ鉢で買ったハイビスカスも10年が経ちました。

ここまで持つと思わなかったのですが大事に扱ってあげると長生きするものです。

また来年暖かくなってきたら外に出してあげるからね!

それでは今日はこの辺で!!

明日は定休日になります。

また来週!!
IMG_9629
こんちは!

カスケードガレージのお問合せの中で既存の土間コンクリートの上に作れますか?

と聞かれる事が多いです。

新築の外構工事計画の段階でガレージを計画出来れば問題ありませんがなかなかその様に上手く

タイミングなんて合わないですよね!

色々なメリット、デメリットはありますが作る事は出来ます。


土間コンクリートは水が流れるように水勾配が付いており、基本2%程度の勾配です。

2%と言うと1メートルで2センチ、駐車場の奥行として多いのが5~6m。

5mと仮定すると手前と奥で10センチの高低差があると考えてください。

そしてカスケードガレージの基礎となると、水勾配など無く平らに作ります。

斜めの所にガレージを建ててしまったらガレージ自体が斜めに建ちあがってしまうからです。

そうなるとさてどの様な感じになるのかは下記の写真の様になります。


IMG_0067
IMG_0072
写真でみてもわかると思いますが手前と奥で木枠の高さが違いますよね。

水勾配が付いた上に平らな基礎を造るからです。

新たにつくるカスケードガレージの基礎はフラットが大前提です。

低い側を何故擦り付けて平らスタートにしないのか?? と疑問を持った方もいるかと思います。

これにもしっかりとした理由がありますがここでは説明が難しいのですが、お客様には理解

して頂いております。

そしてコンクリートを打設するとこのようになります。


IMG_0081
IMG_0083


来週枠をバラしますのでまたアップしたいと思います。

それでは今日はこの辺で!!


そして今日もお知らせです。


IMG_1228

IMG_1229

IMG_0044

IMG_0038


先日まで東京大学に展示されていた「南極絵巻」が神山工業所ショールームにて展示されております。

展示期間は10/15日から11/30まで。

通常この様な貴重な資料はミュージアムや国際フォーラムなどでしか見る事が出来ないものですが、もっとたくさんの

方に身近に見て欲しいという想いから日本列島を巡回している南極絵巻です。

科学を身近に感じられるので子供達にはぴったりのイベントです。

入場料無料ですので是非この機会にお立ち寄りください。



scroll-to-top