こんちは!
毎日毎日うだるような暑さです。
実は私こんな仕事も得意なんです。
庭つくりです。
特に和庭は個人的にも好きで庭を見させてもらった瞬間にイメージでいっぱいになります。
最近では写真のような立派なこてこての和庭を造るような機会は減りましたがやはり楽しいの一言です。
今回は30うん年前に造られた庭を途中手を加えて先人が作った意図が見えなくなってしまった状態を
フルリノベーションのご依頼でした。
見ての通り重機が使えないのですべて手作業
いやぁ~ これが辛かった辛かった!
鋤簾とテミでひたすら残土、草だし・・・
3tダンプで3台程度出し切りました。
今回のような仕事は私自身で行います。
職人さんでの仕事になると各項目で手間が発生するので最初に内容をある程度は
決めとく必要があります。
今回のようねケースはやり始めてこう来たかあー来たかで作業が読めないものです。
またお金には反映できない手間暇もたくさんあることから自らの作業となります。
それはすべて納得の仕事をする為です。
また私は朝から晩まで現場にかかりつけになることも難しいため日にちは倍以上掛かってしまします。
そんな時間も許してくれたお客様にも大感謝です。
私の入る現場は利益を出すではなく一つの作品として考えてしまうのでその点では最高に満足する現場
になりました。
完成写真はまだとっていないのでそのうちアップしたいと思います。
ではでは!