店長コラム

代表取締役 神山直紀です。

仕事ではタイルの世界からエクステリア、リノベーション、輸入事業と
実績を積みながら視野を広げお客様に幅広い分野の提案を出来るよう邁進してきました。
image11
2016年にオリジナルブランド『native unit』(ネイティヴ ユニット)を立ち上げ、日本各地に展開しています。
2018年にはオリジナル小屋「HUT」をマイク眞木さんのご自宅に建てました。(写真は当社イメージキャラクター『マイク眞木』さんと百貨店イベントにてパチリ)

趣味はアウトドアと食べるコト。休みの日は家族とキャンピングカーで出かけたり、冬であれば薪ストーブクッキングを楽しんでいます。
イベント出展で全国をまわりながら、地元の方に美味しいお店を教わることが秘かな楽しみです。
ブログではそんな趣味ネタもありますので楽しんで頂ければ嬉しいです。
IMG_7766

こんちは!!

じゃじゃん! カスケードガレージ3棟分です!

NS-6400  NS-2200ワイド  MT-1K

全て特注サイズ。

限られたスペースの中に3棟分を設置となるともちろん丁度良く納まる訳ありません。

全てオーダーサイズになります。

ほんとにギリギリ無駄なく最大限に設置出来るように設計しています^^

出来るまでヒヤヒヤですがそこは今までの経験と知識を最大限に発揮しこの様な事が出来ます。



IMG_7768
しかも既存の土間コンクリートを利用しての設計です。

基礎工事も簡単ではありません。

3Dにねじれた勾配の土間コンクリートにまっすぐの基礎を立ち上げる技術も特別です!

基礎工事を施工してくれた職人さんの腕は間違が無く、いつも弊社の基礎工事を施工してくれています。


IMG_7767
カッコいいですね!!

迫力満点です!

カスケードガレージの魅力満載の現場になりました^^

カスケードガレージの事ならお任せくださいね!!

それではこの辺で!!



IMG_7650
今回は内部造作工事に行ってきました。

アーチビルディングは天井高さが取れるのでロフトを作るケースが多いです。

内部空間利用しないのは勿体ないですよね!

ロフトを造る事で使い勝手が各段に広がります。


IMG_7651

IMG_7653
梁を太くし柱の数を最小限にします。

柱なんて少ない方が室内としては使いやすいですからね。
IMG_7721
IMG_7723
ロフトと言ってもこれだけ床面積があればかなり便利に使えます。

家づくりの最大のテーマと言っても過言ではない収納スペース。

今回の様な建物でも収納スペースは必須ですからね!!


IMG_7741
こんな感じになりました。

後は電気工事をすれば完成です!


ではこの辺で!!
IMG_6432
こんちは!

考えた挙句私のくつろぎの場所でもあったせっかく作ったこのガレージ販売する事にしました。

勿論中古品となりますが、移設可能が売りのnative unitのUCシリーズとカスケードガレージMT-2Kの2セットになります。

カーポートとバイクガレージの組み合わせガレージ遊びでは最高の組み合わせです。

ガレージだけだと雨の日とかバイク外に出せませんが見ての通りバイク外に出しても屋根があるんです。

これ重要です!(笑)

洗車するときも屋根下で洗えます(笑)

仲間が来て椅子出してくつろぐ時も屋根下で雨は勿論日影で涼しいです。

そして何と言っても車も一台普通に置けます。

私のシボレーが普通に置けるので広さ的にも問題ないと思いませんか??


どうして売る事になったのかと言うと、移設しなくてはいけない事になったのでどうせならと言う事で

販売を決めました。

中古品ですが、ボルトは新品に交換。

またビスで穴を開けて止める部材があるのでそこのパーツも新品に交換致します。

消耗品は新品に交換致しますので安心してご使用できます。

正し条件があります!

引き取りに来れる方でお願いします。

基礎図面や基礎プランなどの御相談もお任せください。

それと限定一人の方になりますのでお早めにご連絡お待ちしています。

金額はメールにてご連絡致します。

UCシリーズの20fは新品で200万円~ カスケードガレージMT-2Kは新品で70万円ほどなので

新品で買う事になれば・・・

大事にしてくれてガレージ遊び大好きな方のお問合せお待ちしております。

ではこの辺で!!





IMG_6939

こんちは!

毎日たくさんのお問合せありがとうございます。

埼玉県のみならず遠方からの問い合わせも沢山いただいております。

問い合わせの数だけご期待を頂いていると言う事なのでしっかりと添える様努めたいと思います。

少数精鋭の神山工業所なので順次ご対応致しますのでよろしくお願いします。

それでは今日も頑張ります!


scroll-to-top