native unit ネイティヴ ユニット 3
|
川越市|リノベーション・エクステリア・外構・小屋|神山工業所
ホーム
>
店長コラム
>
2018年09月
>native unit ネイティヴ ユニット 3
native unit ネイティヴ ユニット 3
こんちは!
ネイティブユニットはどんな感じで建築されるんだろう?
想像つかないと思いますので今日は建て方をご紹介いたします。
建物サイズにもよりますがまずは壁となるパネルを組み上げます。
それから屋根となるarchの部分を吊り込み組上げます。
アーチ部分は数パネルから成り立っており、地面で1アーチを仮組しておきクレーン車で吊り込みします。
これで壁と屋根が出来上がりです。
2X4住宅の建て方に似ていますよね!
あとは必要な長さになるまでアーチを連結させていきます。
なんて画期的なんでしょう!
写真を見て頂いてもわかるように、建物外周に大掛かりな足場が必要ありません。
これだけでも予算減になりますよね!
まだまだ沢山 native unitの魅力を発信していきます。
広めよう! 普及させよう! 日本に新たな文化を定着させよう!
皆さん応援よろしくお願いします。
Kamiyama‐Factory Shop
同じタグが付けられた店長コラムを見る
転倒注意!
気分もリフレッシュ!
プリザーブドフラワー
せ せわしない・・・
根締めが大事なんです。
«
native unit ネイティヴ ユニット
native unit カートラジャパン
»
ありがとうございました。
カスケード締め切り間近!
ピザ釜 カブト プレゼント
気付き
ホームオフィス Home office 2日目
ホームオフィス Home office
目標に向かって!
”Give your life style ” コロナ過であるからこそ!!
雪害 耐積雪用カーポート
タイミング
2021年3月(1)
2021年2月(10)
2021年1月(9)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(8)
2020年9月(11)
2020年8月(11)
2020年7月(9)
2020年6月(13)
2020年5月(9)
2020年4月(15)
2020年3月(11)
2020年2月(10)
2020年1月(8)
2019年12月(10)
2019年11月(10)
2019年10月(11)
2019年9月(11)
2019年8月(14)
2019年7月(16)
2019年6月(18)
2019年5月(16)
2019年4月(10)