山の中のタイニーハウス 6
|
アメリカンガレージ・ガレージハウスの ことなら神山工業所|埼玉・川越
ホーム
>
店長コラム
>
2023年12月
>山の中のタイニーハウス 6
山の中のタイニーハウス 6
山の中のタイニーハウス続きです。
特殊杭基礎が出来、アーチも組み終わりついに内部造作の段階です。
アーチビルディングには柱、梁がありません。
そんな建物をどのように造作するのか?
妻壁は構造ではありませんが勿論しっかりと作らなくてはいけません。当たり前ですけど^^
アーチビルディングの建物に木造での壁など作るにはやはり工法があります。
施工方法さえしっかりわかっていればどの様な造作も可能になります。
さすが大工さん、手が止まりません^^ さすがですよね。
基本遠方の現場でも私たちが出向いて施工するので安心してくださいね。
床板も無垢材を使い天然素材の仕上がりを目指します。
無垢材の床板は裸足で歩くのがほんと気持ちいいです。
昼寝するにしてもそのまま寝っ転がっても気持ちいいくらいです。
タイニーハウスならではその辺は拘りたいですよね。
タイベックも張りサイディングの下地まで完成です!
ここまで来ると立派な家と言うかタイニーハウスが見えてきましたね!!
次回サイディング張りの様子をご紹介いたします。
クリスマスキャンペーンいよいよ終わりが近づいてきました!
お得なプレゼントもゲットできるこの機会にカスケードガレージ買っちゃおう!
告知です!!
同じタグが付けられた店長コラムを見る
カスケードガレージ NS-4400ワイド 横浜市青葉区
ガレージ屋さん
固定概念を取っ払え!!
らしくないお店です。
愉快な仲間達
«
カスケードガレージ決起大会!
ドキドキの枠バラシ
»
ガレージハウス進捗情報
計算式を間違えたようです。
こんな場所でも大活躍してます。
時が仕上げる
ペット私 もしもの備え
桜見てきました。
今年もインターペット2025出展します。
愛犬家のお家
アーチビルディングの都市伝説
アーチビルディングでガレージハウス
2025年4月(3)
2025年3月(13)
2025年2月(2)
2025年1月(6)
2024年12月(5)
2024年11月(5)
2024年10月(6)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(6)
2024年6月(5)
2024年5月(10)
2024年4月(8)
2024年3月(7)
2024年2月(7)
2024年1月(10)
2023年12月(19)
2023年11月(20)
2023年10月(11)
2023年9月(8)
2023年8月(5)
2023年7月(7)
2023年6月(12)
2023年5月(8)
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ