店長コラム

代表取締役 神山直紀です。

仕事ではタイルの世界からエクステリア、リノベーション、輸入事業と
実績を積みながら視野を広げお客様に幅広い分野の提案を出来るよう邁進してきました。
image11
2016年にオリジナルブランド『native unit』(ネイティヴ ユニット)を立ち上げ、日本各地に展開しています。
2018年にはオリジナル小屋「HUT」をマイク眞木さんのご自宅に建てました。(写真は当社イメージキャラクター『マイク眞木』さんと百貨店イベントにてパチリ)

趣味はアウトドアと食べるコト。休みの日は家族とキャンピングカーで出かけたり、冬であれば薪ストーブクッキングを楽しんでいます。
イベント出展で全国をまわりながら、地元の方に美味しいお店を教わることが秘かな楽しみです。
ブログではそんな趣味ネタもありますので楽しんで頂ければ嬉しいです。
IMG_35381
こんちは!

今日はこんな可愛いモデルのご紹介です。

間口は3.6M 高さは高く作りロフトスペースを作りました。

たまに現実逃避できるようにまさに秘密基地です。

夏休みや冬休みなど1週間くらいの滞在なら問題ない広さです。

冬は薪ストーブで暖を取り火を眺め最高の時間を過ごせますよね。

こんな秘密基地いかがでしょうか??

まだまだ紹介したいモデルありますのでちょこちょこ紹介していきますね。
IMG_3567
IMG_0870
こんちは!

ついに関東地方も梅雨入りです。

職人雨降られるとただの人・・・

何もできません。なんというアナログな職種なんだろう・・・

そして安定感のない職種・・・

でもそんな仕事こそ職人は誇りをもって仕事してます。




さてさてただいま進行中の現場ご近所の皆様に物珍しい様です。

通り行く人皆徐行しながら見ていきます。

子供たちも通学中興味深々に眺めております。

周りにも建築中のお家がちらほら建っておりますので変わった建物だと思うんでしょうね!

そんな表情を見るのが楽しかったりします。

全然違う場所でも聞かれたりするので話題には上がっているのでしょうね。

良い事です。

これから全貌が明らかになるともっとびっくりする事でしょう(笑)

そんな建物です。

ではでは!
IMG_8163
綺麗な曲線です。

1アーチ1アーチ掛かってくるとワクワクが増してきます。

アーチビルディングの独特の空間がたまりません。

これはその場に立たないと感じることはできません。
IMG_8161

IMG_81641
スチールと木の競演。

何とも言えないこの空間がnative unitの魅力の一つ。

お問い合わせ頂ければ現場見学もご案内いたします。

是非体感してください。


IMG_8149

現場見学会希望の方へ!

お問い合わせ頂きご希望の日にちをお選びください。

時間は13時から15時の2時間となります。

埼玉近郊の方は是非この機会にいかがでしょうか?

次回は関西方面になりますので。


IMG_8143
ガレージハウス進捗です。

ついに1アーチがかかりました!

組み手も勿論ですが我々設計側も安堵しています。

掛かって当たり前かもしれませんが今回のような木造軸組み工法とのハイブリット工法になると

柱、梁をアーチが交わせる様に設計します。

日本側の木造の設計とカナダ側のアーチ構造のエンジニアとの共同作業になります。

両社ともそれぞれのプロでありますがハイブリットに関しては両方わかる私たちが最終的にはまとめます。

なので最初のアーチがかかるまではヒヤヒヤの冷や汗もんなんです。

図面上では収まっても現場では何があるかわからないですからね。


IMG_8143

IMG_81421
IMG_81411
IMG_8144
まずは一安心です。

ちょこちょこ進捗上げていきますのでお楽しみに!
scroll-to-top