2018年6月

プランナーをしていて、本当によかったと思う瞬間は
お客様の嬉しい声を頂いた時です。

数日の工事であった為、タイミングが合わず工事中お客様と会えませんでした。
職人が工事完了時、お客様は少しの間留守にされていました。

帰宅後、すぐに御電話を頂きました。
「素敵なフェンスを作っていただいて本当にありがとうございました。
 職人さん最後会えなかったのでよろしくお伝え下さい」

内心、着信時に「何か不具合が?」と安易な予想をし、
ドキドキしながら出ました。
本当に嬉しい御言葉です。

建築業界、辛いこともたくさんありますが(特に夏場。現場も営業もバテバテです)
嬉しいことはその倍です。
若い方からは人気の無い職業ですが、楽しいですよー。




外構屋がなぜ、建物のことがわかるのか。

経験が豊富な担当者ほど、建物の位置やGL、間取りを聞いてきます。
なぜか。

間取りによって水の給水管、配管がわかるから。
浄化槽がある場合には設定高さが決まってしまうから。

配管の兼ね合いにより、駐車場の勾配(傾斜)が決まります。
土留めが決まります。

管が通っているからそこを避ければ良いと言う話ではありません。

また、建物建設工程を詳しく聞くこともあるでしょう。
それにより変更できる点等を逆算します。

手遅れになり3台分の駐車場が2台分しか作れなかったケース(浄化槽の高さにより)、
建物の変更に間に合い動線が確保されたケース
(建物計画では電柱の存在を忘れられ、実際には電柱が邪魔で動線が確保出来なかった)
と外構工事には関係の無いものまで様々な体験をしている担当者であれば
配置図を見ただけで判断できることも多いのです。

建物担当者からは外構が決まっていなかったからという
言い訳にしか聞こえないケースがほとんどです。
お客様は誤魔化せても、私たち外構屋は誤魔化せません。
大抵、お話すると「実は考えていませんでした」が多いです。

道路から建物まで50cmしか離れていない。
お客様はちょっとした駐輪スペースで考えられている。
ハウスメーカーもそのように勧める。
しかし、実際は深基礎もなく道路と建物の工程差が『30cm』!!
そのようなケースは1ヶ月に数件はみます。

コンクリートをそのまま平らに敷くことなど出来ません。
間に合うなら、御説明します。
が、ハウスメーカーからそのような説明はないからと信じてもらえません。
問い合わせるのも億劫だとそのままにされる方もいらっしゃいます。

ご自身が30年前後のローンを組み、何十年も住み続ける家です。
質問はいつでもして良いのです。

是非、住みやすいお家を作って後悔のないようにして下さい。
デザイン重視で低価格で提案をする外構業者もいるようですが、
結果、工事から数年後、弊社が御依頼を受けてやり直すケースもあります。

解体費用は最低50万円からはかかります。
やり直さなくて良いプランを考えてくれる外構会社を選んでください。

外構屋は建物だけではなく、100m2、200m2の敷地全体を把握して計画し、まとめます。
高さ、勾配など丁寧に説明してくれる業者を選んでみてください。
きっとお客様に合った会社が見つかるはずです。




「照明はいりますか?」と聞くと「いりません」との返答がほぼです。

絶対に入ります!と断言してもただのおせっかいですので
「照明はどこにつけましょうか」と(遠まわしで)聞くようにしています。

では、何故必要なのか。

『夜暗いからです!』

20年前と比べると生活スタイルが変わりました。
共働きが当たり前。帰宅時間も遅い。
治安も悪いニュースが多いです。

エクステリアの注文工事は増えました。
せっかく注文で作るのですから、快適でないと意味がありません。

照明があればカッコイイのはもちろん、治安や帰宅時を考えても断然あった方がいいです。
表札を照らす照明は来客の方の為であって、住んでいる方の為ではありません。

建物を計画する時に、玄関に照明をつけるのは当たり前ですよね。
外構でアプローチに照明をつけるのも当たり前です。

メンテナンスにも関わってきます。
特に植栽のメンテナンス。
日々、仕事や家事、育児で忙しい中、やっと水やりをする頃には夜。
なんてことがあると思います。

私自身そうです。
照明がなかったら、暗がりでやる気になりません。
朝やろうとしてもバタバタして、、、気づいたら枯れている。
植栽の水不足はそこも原因の一つだと思います。

照明器具は10年前と比べ進化しています。
LEDはもちろん100Vから12Vが主流です。
(12Vの説明は長くなるので割愛します。)
暗くなったら勝手に点く照度センサーは当たり前です。
電気代も1つの器具で¥30円前後。
商品の価格は1万円台~3万円が多いです。

ご予算的につけられない場合でも、
あとから設置出来るように配管だけ通しておくことも出来ます。

「費用がかかりそうだから言わない」ではなく、
将来も踏まえてどうしたいかを御相談下さい。


**************************************
いちばん近くを、いちばん素敵に

Kamiyama Factory 株式会社 神山工業所
   Open 10:00~18:00 
    水曜定休日・他(営業カレンダーによる)

Shop:川越市天沼新田345-51
Mail:info@kamiyama-facotry.jp
HP:https://kamiyama-factory.jp/








IMG_4289
きれい事と言われたらそれまでですが、
初回打ち合わせで真実をお伝えするのが弊社のやり方です。

エクステリアを考えるに、まず壁にぶち当たるのが『建物の階段』。
ハウスメーカーさん・工務店さんが設定しているのだから間違いないと
多くのお客様が思っています。

せっかく、注文で建物を建てているのです。
これから20年、30年付き合っていく大きな買い物です。

外構工事は建物に比べて価格帯が低いですが、
だからと言って安易な知識では出来ません。
安易な提案も出来ません。

建築会社が作成した建物パースに書いてある段数では足りないことが多くあります。
もちろん外構のプラン次第で足らす事も可能な物件もあります。

が、しかしその段数で駐車場のコンクリート傾斜がどのくらいになるのか。
門柱が立てられるのか。
植栽スペースが作れるのか。

初回で教えてくれるのは親切な外構会社でしょう。
外構会社の中には現調もせずにイメージのみで打ち合わせを進め、
契約を取ってから現場で出来ないという話も少なくありません。
多くの建設会社はそこまで教えてくれません。
だって予算が外構費に持っていかれるから。

階段は通常、『出幅30cm』『高さ15~20cm』
この『高さ15~20cm』がミソです。

60cmの高低差は『4段(15cm)』または『3段(20cm)』でクリアできます。
すると30cmの出幅が変わってきます。

何が言いたいか。
駐車場スペースで30cmって結構重要です。
これが無い為に『門柱にぶつかった』『ブロックを傷つけた』という
車両事故の御相談が今年で3件!!

建物の建設は着工から3~6ヶ月です。
その間に間に合うこともあります。

階段を増やす、減らす、3センチずつ高くする。
たったそれだけで30cmのスペースが確保できるのです。

やさしく「何でも出来ますよ」という会社より
事実を教えてくれる会社を選んでください。

『デザイン』はスペースがなければやりようがありません。
まずは実用的に、そしてデザインを。


**************************************
いちばん近くを、いちばん素敵に

Kamiyama Factory 株式会社 神山工業所
   Open 10:00~18:00 
    水曜定休日・他(営業カレンダーによる)

Shop:川越市天沼新田345-51
Mail:info@kamiyama-facotry.jp
HP:https://kamiyama-factory.jp/

2018.06 Calendar

休み中の御予約・お問い合わせは『お問い合わせフォーム』からお願い致します。
カレンダー1806

native unit
お店の入り口には存在感のあるアーチビルディングをご紹介してます
お店に入るのはちょっと、、、、
どんなものか写真だけでも、、、
という方は通りがかりに外から覗いてみてください

さて、梅雨の季節になりましたね
雨ばかりで気分もなかなか上がらなくなるこの時期。
でも、私は雨に濡れたこの花が大好きです
そう【あじさい】です
アジサイは土壌の性質や、花咲いてからの日数で色に変化があるのが特徴です。アジサイの花にはアントシアニンという色素が含まれており、それに土から吸収されたアルミニウムが加わることで青みを帯びます。土壌が酸性の場合、アルミニウムが溶けて吸収されやすくアジサイは青みの花をつけます。
そのため、酸性の強い日本の土壌では青~青紫のアジサイが多く、アルカリ性の強いヨーロッパの土壌ではピンク~赤紫のアジサイが多く見られます。
またアジサイは、咲き始めは葉の色に近いクリーム色ですが、日数とともに、水色→青→青紫→赤紫(ピンク)と花の色が変わります。

アジサイ ピンク
【花言葉】
元気な女性
暖色の元気なイメージと、ヨーロッパの快適な気候イメージさせる花言葉ですね。

あじさい青
【花言葉】
辛抱強い愛情
梅雨の頃の長い雨にも耐え忍ぶ、美しい姿をイメージさせる花言葉です。

あじさい白

【花言葉】
寛容
純白の白。広くておおらかな優しさであなたを包み込むという花言葉だそうです。

*******************************
   いちばん近くを、いちばん素敵に





   Kamiyama Factory 株式会社 神山工業所
   Open 10:00~18:00 

    水曜定休日・他(営業カレンダーによる)





   Shop:川越市天沼新田345-51
   Phone:049-298-5201

   Mail:info@kamiyama-facotry.jp
   HP:https://kamiyama-factory.jp/





scroll-to-top