色とりどりの紅葉
|
アメリカンガレージ・ガレージハウスの ことなら神山工業所|埼玉・川越
ホーム
>
店長コラム
>
2018年11月
>色とりどりの紅葉
色とりどりの紅葉
毎週水曜日は市場の日です。
この時期落葉樹で市場はいっぱいです。
その中でも落葉樹の王様とでも言いましょうか、紅葉の王様ですか?
そう! モミジです。
モミジの中にはヤマモミジ、コハウチワ、オウサカヅキ、イロハモミジ、ノムラモミジ、などなど
数えだしたらまだあるくらい種類豊富な樹です。
同じモミジでも紅葉の色具合が違います。 モミジが生えている場所で日の当たり方、気温、風の当たり方で色の具合が 変わってきます。 山へ紅葉を見に行くとグラデーションがきれいなのはそのせいなんです。
こちらは赤くならずに黄色! 黄色のモミジも私は好きです。 確か風水では黄色は金運を招く色だとか。 縁起が良さそうで黄色に紅葉するモミジもお勧めです。
こちらは紅葉というより面白いモミジです。 細い幹がすーっと伸びたモミジです。 これはお庭の中では主役にはなれませんが名脇役になります。 こんなモミジを入れるお庭を作りたいです。
綺麗ですねぇ・・・
さすが王様です。
市場に買い付けに樹ながら紅葉狩りです。
ほんとは京都とかに見に行きたいですけどね・・・
ではこの辺で!
同じタグが付けられた店長コラムを見る
問い合わせ増です。
「期待どおり」より、「期待以上」のお庭を。
小さな世界造ってきました。
カートラジャパン2019
ビフォーアフターのビフォーです。
«
ウッドデッキと大きなタイルテラス
冬のお庭
»
ペット私 もしもの備え
桜見てきました。
今年もインターペット2025出展します。
愛犬家のお家
アーチビルディングの都市伝説
アーチビルディングでガレージハウス
アーチビルディングの神山工業所
アーチビルディングでガレージハウス いよいよスタートです。
最近思う・・・
可愛いカスケードガレージ cascade POT
2025年3月(12)
2025年2月(2)
2025年1月(6)
2024年12月(5)
2024年11月(5)
2024年10月(6)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(6)
2024年6月(5)
2024年5月(10)
2024年4月(8)
2024年3月(7)
2024年2月(7)
2024年1月(10)
2023年12月(19)
2023年11月(20)
2023年10月(11)
2023年9月(8)
2023年8月(5)
2023年7月(7)
2023年6月(12)
2023年5月(8)
2023年4月(10)
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ