2023年10月
2023.10.12

こんちは!
先日お店のテラスでピザランチしました^^
お店で販売している ファイヤーサイド製のカブトでピザ焼きました。
このカブトは非常に優れもので、本格ピザが手軽に焼けてしまいます。
薪を使用するので香ばしい香りがしっかりとピザに着くのでなんちゃってピザが本格ピザに早変わりなんです。


美味しいは勿論ですが楽しいが大事です^^
子供の好きな物ばかりのせた贅沢ピザの出来上がりです^^
しかもカブトは持ち運びも簡単にできるのでキャンプにも持って行けます。
アウトドアでピザなんて焼いたら楽しいですよねぇ^^


自分で作って焼いたピザは格別だそうです!!


お肉パーティーも良いですがピザパーティーもお勧めです。
それではこの辺で!!
お知らせです。


先日まで東京大学に展示されていた「南極絵巻」が神山工業所ショールームにて展示されます。
10/14、15日は制作されましたササオカミホさんが高知県から来店し南極までの研究航海のお話を聞く事が出来ます。
展示期間は10/15日から11/30まで。
通常この様な貴重な資料はミュージアムや国際フォーラムなどでしか見る事が出来ないものですが、もっとたくさんの
方に身近に見て欲しいという想いから日本列島を巡回している南極絵巻です。
科学を身近に感じられるので子供達にはぴったりのイベントです。
入場料無料ですので是非この機会にお立ち寄りください。
2023.10.10

こんちは!
皆さん3連休いかがでしたか?
あいにく天気には恵まれませんでしたが秋を満喫出来ましたでしょうか?
私はというともちろんオートバイでお出掛けしました。
お出掛けしたと言ってもいつものコースをぶらっと走るくらいです。
気分はまだ夏のつもりでいましたが寒し寒い着る服間違えたぁ~!って感じでした。
向かうは日高市を抜け飯能市、そして秩父の道の駅果樹公園あしがくぼ♬
この道の駅はバイカーは勿論ですが寄り道スポットとしても非常に楽しい場所です。
季節の野菜の販売、秩父名物わらじかつ丼、お蕎麦と食事目的としても楽しい道の駅です。^^
バイカーはここから秩父を抜けて雁坂トンネル経由の山梨への中継地、近くには有馬ダム、浦山ダムなど関東を代表する
ツーリングスポットなんです。
そしたらバイカーさん集まりますよねぇ~~
バイカーさんは共通の趣味と言う事もありすぐにお友達になります。
そうすると永遠にバイク談義が止まりません^^
カスタムした話、ツーリングに行った話、、バイクウェアやバイクにまつわる事なら話尽きる事はありません^^
その中でも盛り上がる話はガレージの事ですねぇ
ガレージに興味ないバイカーさんは居ないくらいです。
そうするとガレージについてみんなが求めている事などが沢山聞けるので私にとってみれば立派な市場調査
となる訳です^^
息子たちからは「お父さんは遊んでる事が仕事だからなぁ」なんて言われても仕方ないですね!
何の世界でもそうですがその道の好きな人が提案したものは間違いないと思ってます。
キャンプ好きな人が提案するキャンプグッズ、料理好きな人が提案する料理グッズ、釣り好きが提案する釣りグッズ!
などなど好きこそ物の上手なれではありませんが好きな人には適いませんよね^^
そんな好きを仕事に出来てる私は幸せ者だなぁっと思いながら本日もお仕事してます^^
さぁ秋本番、寒くなる前にオートバイ!、キャンプ! 沢山遊ぶぞ!!
それでは今日はこの辺で!!
そして今日もお知らせです。


先日まで東京大学に展示されていた「南極絵巻」が神山工業所ショールームにて展示されます。
10/14、15日は制作されましたササオカミホさんが高知県から来店し南極までの研究航海のお話を聞く事が出来ます。
展示期間は10/15日から11/30まで。
通常この様な貴重な資料はミュージアムや国際フォーラムなどでしか見る事が出来ないものですが、もっとたくさんの
方に身近に見て欲しいという想いから日本列島を巡回している南極絵巻です。
科学を身近に感じられるので子供達にはぴったりのイベントです。
入場料無料ですので是非この機会にお立ち寄りください。
2023.10.7


こんちは!
会社経歴書が必要になり独立してから27年間の時系列を書き起こしてみました。
1997年 1月 神山タイル工業創業
2000年 6月 法人化 有限会社 神山工業所を設立
2009年 6月 川越市下広谷へ本社移転
2014年 6月 川越市天沼新田にて店舗を開設 ☜ 現在の場所です。
2016年 6月 川越市小堤にて展示場開設
2017年 9月 カナダメーカーとの取引開始 同時に輸入事業者登録
2018年 1月 株式会社に変更 資本金1000万円に増資
2019年 4月 アーチビルディング資材JIS規格適合
2020年 5月 商標権取得
2024年 5月 新社屋竣工予定
書き起こすと忙しかった27年だなと感じます。
タイル工事会社から外構工事、そして現在では建築会社として新築事業に拡大。
自分の意思も勿論ですが求められるまま自然と進化してきたんだなと思います。
お客様の問い合わせ内容も必然的に変わってきて、今では外構工事も出来ますか?
と聞かれるまでになりました。
本来であればホームページも建築会社として進化しなくてはいけないのですが、なぜか
ホームページ開設時と変わりません(笑)
求められるまま進化してきた神山工業所、常に挑戦してます。
来春竣工予定の社屋に関しても終着点ではなくスタート地点に立つつもりです。
一生走り続ける覚悟で邁進し続けます。
以上です。
そしてお知らせです。


先日まで東京大学に展示されていた「南極絵巻」が神山工業所ショールームにて展示されます。
10/14、15日は制作されましたササオカミホさんが高知県から来店し南極までの研究航海のお話を聞く事が出来ます。
展示期間は10/15日から11/30まで。
通常この様な貴重な資料はミュージアムや国際フォーラムなどでしか見る事が出来ないものですが、もっとたくさんの
方に身近に見て欲しいという想いから日本列島を巡回している南極絵巻です。
科学を身近に感じられるので子供達にはぴったりのイベントです。
入場料無料ですので是非この機会にお立ち寄りください。
2023.10.6

こんちは!
今日はバイクガレージについてです。
バイクガレージの必要性って車のガレージとは少し違うケースがあります。
ガレージって基本車を汚したくない、大事にしまいたい、愛車と自分だけの空間が欲しい
と様々です。
バイクオーナーの方も基本同じなのですがやはり一番は
防犯の為!!
バイクは盗難の事を考えなくてなりません。
シャッターが付いて鍵が付いて目につかないようにすることが重要になります。
そうするととりあえず箱ですよね。
ウチにはこのスペースしか空いてないからガレージ置けない!
なんてあきらめている方も多いはず。
そんな時にカスケードガレージでサイズオーダーで作りましょう!!

見ての通りバイク一台しか置けないです。
ソファー置いてガレージライフを楽しみたいは無理がありますが
防犯性は抜群です。
重要な事は防犯性です。
こんなスペースにも作れると言う事がありがたいガレージです。
オーダー制なのでしっかりと現調してサイズを確定させて注文致します。
出来上がるまで心配という方もいますがそこは私たちにお任せください。

諦めていたかたご相談お待ちしております。
それではこの辺で!!
お知らせです!
10/15日~11/30まで神山工業所に南極絵巻がやってきます。
KH19-6Leg4と言う研究航海(2019/12/19~2020/1/16)に地球科学の研究者と共に学術調査船「白鳳丸」に乗船し、
約30日間の船上での様々な経験を10Mの絵巻にしたものです。
普段は学術会や重要文化財建築物などで展示していましたが、もっと身近に誰でも触れあって欲しいと言う事で全国地方
での個展を巡回中です。
作者であるササオカさんから南極での体験談を直接聞けるという貴重な日なので是非お越し頂ければと思います。
ササオカさんの居る日
10/14 終日
10/15 15時まで
以上です。
HP


2023.10.5


お知らせです!
10/15日~11/30まで神山工業所に南極絵巻がやってきます。
KH19-6Leg4と言う研究航海(2019/12/19~2020/1/16)に地球科学の研究者と共に学術調査船「白鳳丸」に乗船し、
約30日間の船上での様々な経験を10Mの絵巻にしたものです。
普段は学術会や重要文化財建築物などで展示していましたが、もっと身近に誰でも触れあって欲しいと言う事で全国地方
での個展を巡回中です。
作者であるササオカさんから南極での体験談を直接聞けるという貴重な日なので是非お越し頂ければと思います。
ササオカさんの居る日
10/14 終日
10/15 15時まで
以上です。
HP
ササオカミホの探求活動 知覚する身体 ☜click