ウッドデッキの楽しみ方
|
川越市|リノベーション・エクステリア・外構・小屋|神山工業所
ホーム
>
店長コラム
>
2019年2月
>ウッドデッキの楽しみ方
ウッドデッキの楽しみ方
おはようございます。
昨日の雪予報外れて良かったですね!!
でも寒すぎ・・・
今日はこんな素敵なウッドデッキをご紹介します。
ここは知人の山中湖にある別荘です。
最近話題になっているタイニーハウスライフを満喫している方です。
タイニーハウスと言ってもトレーラーハウスを定置でお使いです。
そしてエントランスには屋根付きのウッドデッキを備えています。
これがいいんですねぇ!!
どうですか?
落ち着きますよねぇ
雨が降っている時でもデッキの上でBBQも出来るし、
珈琲でも飲みながら一人ぼぉーってするも良しで色んな楽しみ方が出来ます。
人って屋根があると集まる習性があるらしく、せっかくデッキ作ったのであれば
セットで屋根もお勧めします。
うちにも作ろっかなぁ!!
では!
HUT☜クリック
「Hut」(ハット)は室内が10m2以下の建築確認が要らないモデルです。(特定の地 域を除く) 内装は全てを完成させません。DIYが好きな方に自分自身で作り上げてもらうをコン セプトにしています。 前後の妻壁も塗装が出来るタイプです。 10㎡以下と言うスモールサイズですが実際に部屋に入ると程よい 空間になり色々な使い方に対応できると思います。 搬入姿はパレットに梱包されており、軽トラックなどでも 運べるサイズです。 施工する際にも大掛かりな機材、足場等も必要としないので 建築場所を選ば無いのも特徴の一つです。
native unit ☜クリック
株式会社 神山工業所が展開するオリジナルブランドである。 日本ではなじみのないアーチビルディングを日本で普及するべく北米カナダの 大手製造メーカーとのコラボレーションにより、日本に最良のアーチビルディングを輸入販売しています。 文化の融合する北米大陸のあらゆる可能性を実現する アーチビルディングを継承します。 多様な文化に誇りを持つネイティヴの智慧と経験を活かしグットパフォーマンスを お届けします。
Kamiyama‐Factory Shop
同じタグが付けられた店長コラムを見る
笑顔が一番!
台風での被災現場を回って気づいた事 2
日立海浜公園 ネモフィラ
吐き出しサッシ前の粋な目隠し!
カスケードガレージに続き人気商品!
«
備えあれば患いなし
ウッドデッキの楽しみ方
»
傾斜地での小屋作り 3
父の日
庭造りには欠かせない!
傾斜地での小屋作り 2
傾斜地での小屋作り
怪しい視線が・・・
ロマンを積んだジープ
可愛いコンテナ!
グリグリグリ~!
元気に営業中!!
2022年6月(5)
2022年5月(5)
2022年4月(7)
2022年3月(7)
2022年2月(6)
2022年1月(9)
2021年12月(8)
2021年11月(12)
2021年10月(6)
2021年9月(8)
2021年8月(6)
2021年7月(10)
2021年6月(13)
2021年5月(8)
2021年4月(9)
2021年3月(7)
2021年2月(10)
2021年1月(9)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(8)
2020年9月(11)
2020年8月(11)
2020年7月(9)