傾斜地での小屋作り 3
|
アメリカンガレージ・ガレージハウスの ことなら神山工業所|埼玉・川越
ホーム
>
店長コラム
>
2022年6月
>傾斜地での小屋作り 3
傾斜地での小屋作り 3
こんちは!
今週月曜日から水曜日まで山の中の小屋作り造作工事に行ってきました!
梅雨の間の三日間、なんとか天気にも恵まれ作業する事が出来ました。
ふもとでは晴れてても山登ってくると天気がガラっと変わるような場所なので現場付近に来るまでは
ヒヤヒヤ落ち着かないです。
ただ山の中なので鳥のさえずりや春ゼミの鳴き声などでとても癒されながらの作業です。
妻壁はサイディングの下地まで施工してきました。
傾斜地なので足場がしっかりと作れないので作業もはかどりませんがそれはそれで楽しくやってます^^
そして床板は杉の無垢材を使用しているので裸足がとても気持ちよさそうです。
杉の無垢材は非常に柔らかいので傷はつきやすく、無塗装なので汚れも付きやすいですがそれはそれで
味があってお勧めな材料です。
とにかく素足が気持ちい床になります。
そして神山工業所の現場らしく薪ストーブは欠かせません!!^^
今回設置までは内容にありませんが、将来的に使用できるように煙突の準備です。
このメガネ石さえ設置しておけば後の取付は安心です。
後から施工するとなると新規で設置する場合の何倍もの費用が掛かってしまうので
将来を見据えての計画が大事です。
一旦造作工事は抜けますが今週末はウッドデッキ工事になります。
山の中でデッキで飲むコーヒーたまらないですね!!
ではまた進みましたらUPします^¥^
Kamiyama‐Factory Shop
同じタグが付けられた店長コラムを見る
アーチビルディングを使った新たな可能性!
ビックリしました。
inter pets 2019 3/29~3/31
見えるかな~?・・・ ミッキー!
アメリカンフェンス 坂戸市
«
父の日
カスケードガレージ 人気カラー ラストを飾る!
»
山の中のタイニーハウス 5
オンリーワンな建物作り
クリスマスモードになりました^^
高揚感を味わえる場所
ワンコの居る生活
再開しました!
センスが光るカスケードガレージのお引き渡しでした。!
クリスマスキャンペーン!
山の中のタイニーハウス 4
カスケードガレージの基礎 3
2023年12月(7)
2023年11月(20)
2023年10月(11)
2023年9月(8)
2023年8月(5)
2023年7月(7)
2023年6月(12)
2023年5月(8)
2023年4月(10)
2023年3月(10)
2023年2月(7)
2023年1月(11)
2022年12月(6)
2022年11月(8)
2022年10月(13)
2022年9月(10)
2022年8月(5)
2022年7月(8)
2022年6月(6)
2022年5月(5)
2022年4月(7)
2022年3月(7)
2022年2月(6)
2022年1月(9)
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ