先日の23、24日に仙台から大船渡へ出張へ行ってきました。
仙台のお客様はキャンピングカー仲間と言ってしまいますがキャンピングカーをしまうガレージの現調
兼打ち合わせに行ってきました。
遠いと思っていたのですが何気に近く工事が楽しみな現場です。
お昼は地元で有名なラーメン屋さんに連れて行ってもらたっりと仙台をちょっとだけ楽しんできました。
そして明日は大船渡での打ち合わせ
仙台から大船渡へは3時間の距離!
朝から打ち合わせと言う事もありその日のうちに気仙沼まで移動して気仙沼のホテルでお泊りです。
そこでホテルの駐車場を見てびっくりです。
殆どというか全部が建築現場の職人さんのトラックやらバンやらで埋まっていました。
そうです、復興事業で来ている職人さんたちなんです。
月曜日から土曜日までの生活の拠点になっているんです。
これが現状かぁ・・・と思い知らされました。
今回の大船渡へ来た理由も地元商店街の人達の問い合わせで私たちのキャビンで商店街を作りたいと!!
当初はピンと来ませんでしたが町を見ながら移動していると商業施設というか、飲食店などの建物が
プレファブの建物でいっぱいでした。
「こんなんじゃ人が来ないよ!!」
人が来るようなシンボル的でカッコいい商店を作りたい!というお話でした。
2017年2月
2017.2.26


こんな感じの商店街が建ててあり、これから先もこのようなプレファブ商店街が計画されているそうです。
確かに震災直後の話なら全然良いのですが、これからは少しでも良く、いかにお客様に足を運んでもらえるのか
を考えたお店作りが必要になってくると思います。
まだ初めて話を聞かせてもらっただけなので今すぐのプロジェクトでは無いかと思いますが、私たちに声をかけてくれたのも
何かの縁です。
我々のスチールキャビンで素敵でカッコいい商店街を作りたいと思いました。
2017.2.20

いよいよ仕上がってきました。
本日から壁泉周りのタイル張り! タイル、壁泉、白い壁、ウリンを使った板塀とデッキと鶴ヶ島にリゾートが
出来上がってきました。
完成が楽しみです。
2017.2.19


グラリゾンが提案するスチールキャビンでタイニーハウス!
何気なく思いついて庭先に趣味の小屋として作れたらどうだろう?
お庭でキャンプごっこでもできたら面白いんじゃないか?
家には薪ストーブ付けられないけどこれだったらストーブ遊びが出来るじゃん!
こんな発想で誕生したスチールキャビンでタイニーハウス!
スチールキャビンなのでサイズなどは自由に作れ、DIYでも大丈夫。
ガルバリウム素材なので木のように腐ったりしないので塗り替え等のメンテナンスもいりません。
火を使って暖を取り、火を使って料理をしたり、火が燃えるパチパチ音を聞いてるだけでも良し!
こんな遊びを自宅でできたら考えただけでも・・・
さぁ タイニーハウスで遊びましょう!!
2017.2.13


土日とジャパンキャンピングカーショー2017のアンコールフェアを開催しました。
埼玉、茨城と同時開催!
ここ埼玉ではイベント当日に来てくれた千葉のお客様や新規のお問合せの人などが来てくれたりと
あっという間の二日間でした。
千葉の方はなんと北海道に移住という私の夢の一つを実現してしまうというキャビンの事などどうでもよく
なってしまうほどそちらの話に興味深々でした。
そんな人生の転機に携われると言う事もうれしい限りです。
ちょっとでもお役に立てるよう頑張りますのでよろしくお願いします。
また最後にご来店してくれた方は新車のタンドラ!
少し乗せてもらいましたが最高です!!
V8サウンドが心地よくしびれっぱなしでした。
実際にキャビンに格納していただたりとイメージが出来たのではないかと思います。
格納した姿はまさに戦闘機さながらの無骨さがなんとも言えませんでした。
そんなこんなで二日間は無事に終わりました。
今週来週と今度はお客様の所へ伺います。
茨城、仙台、岩手、大分と駆け巡ります。
さぁ がんばるぞ!!
2017.2.10
幕張が終了して早5日が経ちました。
ものスゴ-------くあっという間に過ぎ去っていきます。
イベント準備から合わせて1週間は通常の業務も滞り状態でしたのでその反動が大波のように
只今寄せています。
イベントの際に資料請求のお客様やお礼のはがきやらなんやらで、しかもスタッフ一人インフルで休みときました。
終了後も毎日のように全国から問い合わせやらご来店頂いたりとスタッフ足りませ~~ん。
とうれしい悲鳴を上げながらの毎日です。
ものスゴ-------くあっという間に過ぎ去っていきます。
イベント準備から合わせて1週間は通常の業務も滞り状態でしたのでその反動が大波のように
只今寄せています。
イベントの際に資料請求のお客様やお礼のはがきやらなんやらで、しかもスタッフ一人インフルで休みときました。
終了後も毎日のように全国から問い合わせやらご来店頂いたりとスタッフ足りませ~~ん。
とうれしい悲鳴を上げながらの毎日です。


やっと荷下ろしに手がまわりました。
このようにキャビンの中で次回のイベントまで保管されていくのです。
しかもこの写真はイベント時に新品を卸し、現品で売れてしまってキャビンです。
あっという間に売れてしまいました。
だってお得ですからね~!! かなりラッキーなお客様だと思います。
納品まで大事に保管しておきますのでお届けまでお待ちくださいね!!
こんな感じで我々のイベントでは現品でお売りするケースが多いのでそれを目当てで来る方もチラホラ・・・
予定のある方は是非足を運んでいただければラッキーなことも^^

このキャビンです!!
次回は何を展示しようかとお楽しみに~~。