庭作りの前に
|
川越市|リノベーション・エクステリア・外構・小屋|神山工業所
ホーム
>
店長コラム
>
2018年10月
>庭作りの前に
庭作りの前に
庭作りのご依頼です。
現在このような状況です。
お客様もこの庭何とかしたいなぁ・・・
と思っているうちにあれよあれよと雑草が・・・
雑草は倍々計画のように途中で減ることは100%ありません。
増える一方です。
抜くのも大変、育てば育つほど処分も倍増・・・
もう手に負えません!
ありがちです。
私たちにお任せください。
まずは地表面の根っこ以外の処分です。
草や樹などの生木は地表の上と下で処分場も処分費も変わってきます。
根の処分が厄介なんです。
ちなみに芝はどちらに属するのでしょう?・・・
芝刈りで刈り取ったものだけが地表上部になります。
では下はどうなるのでしょう?
またこれが厄介で芝の場合土が一緒についているので、処分が難しくなってきます。
残土としても処分はNo!
根っことしても処分はNo!
なので芝の場合は一度乾燥させて土を振るい落としてから処分になるのです。
なので芝処分って見積り金額が高いのはそのせいなんです。
後は重機を使い地表面を削り取ります。
最初の状態がウソのようになり、広さも倍増に感じられます。
ここからやっと庭作りスタートです。
プランはこれから、どんな庭になるか楽しみですね!!
では!
Kamiyama‐Factory Shop
同じタグが付けられた店長コラムを見る
せ せわしない・・・
カッコいいでしょ!
日江金属さんとコラボ出展!!
千葉県でデカいの作ってきました。
人気のPCフェンス 3
«
エクステリアとタイル 2
ニセモノ
»
楽な芝刈り!
もう一つの顔です。
様々な文化
こんなの始めました(笑)
本物とは何か!
家庭菜園も庭遊び
いそがし~!!
雨の日も楽しいぞ!
突入しました^^
シーズンイン!!
2023年5月(8)
2023年4月(10)
2023年3月(10)
2023年2月(7)
2023年1月(11)
2022年12月(6)
2022年11月(8)
2022年10月(13)
2022年9月(10)
2022年8月(5)
2022年7月(8)
2022年6月(6)
2022年5月(5)
2022年4月(7)
2022年3月(7)
2022年2月(6)
2022年1月(9)
2021年12月(8)
2021年11月(12)
2021年10月(6)
2021年9月(8)
2021年8月(6)
2021年7月(10)
2021年6月(13)