冬の女王 「クリスマスローズ」
クリスマスローズとは、12〜3月にかけて紫やピンク、白の花をたくさん咲かせる多年草です。クリスマスの時期にバラに似た花を咲かせることから名付けられました。
10〜3月頃に苗を植えて、翌年の12月には花を咲かせます。クリスマスローズは生命力が高く、1年中葉っぱをつける常緑タイプで、観葉植物やグランドカバーなど使い道もさまざま。
毎年花を咲かせるため、冬の花壇やガーデニングの仲間を探している方におすすめです。
地植えでも育てられますが、クリスマスローズをはじめて育てる方は、日当たりを調整しやすい鉢植えからはじめるのがおすすめです。
クリスマスローズは乾燥した環境を好む植物です。土がいつも湿っていると根が腐って枯れてしまいます。鉢植えへの水やりは、土の表面が乾いてから行うのが基本です。
≪花言葉≫
「不安を取り除いて下さい」「スキャンダル」「追憶」「中傷」「慰め」